以前の記事
2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 more... アラキ工務店 リンク集
フォロー中のブログ
外部リンク
カテゴリ
旅の記憶 2000年の一言 2001年の一言 2002年の一言 2003年の一言 2004年の一言 2005年の一言 2006年の一言 2007年の一言 2008年の一言 2009年の一言 2010年の一言 2011年の一言 2012年の一言 2013年の一言 京町屋(町家)とまちづくり ジャンボジェンガ (株)アラキ工務店 京町家と無縁の話 アラキ工務店 タグ
検索
その他のジャンル
最新のコメント
最新の記事
ブログジャンル
画像一覧
|
2023年 01月 23日
今、改修している京町家、半間で必殺の10段回りです。
![]() お年寄りやお子様には不向きです。 ![]() でも、右の柱に細かく踏板が刺さっていて、大工さんのご苦労がしのばれます。 さすがに、このような階段の依頼はまだ受けたことがありません。 でも、なんとなくいい感じです。 #
by arakiblog
| 2023-01-23 08:34
|
Comments(0)
2023年 01月 11日
毎年、冬になると雪山に登っていたのですが、昨年は右眼を患っていて自制していました。
今年はさくっと、武奈ヶ岳へ。意外と雪少なかったです。山頂で500mmくらいかな。 ![]() (参考)ヤマレコ https://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-80942-data.html 一昨年までは北アルプスによく行ってたのですが、最近は右眼のリハビリで近場ばかり。 今年はちょっとがんばろうっと。 #
by arakiblog
| 2023-01-11 17:13
|
Comments(0)
2023年 01月 01日
![]() 今年はいろいろとやらない事が沢山ある『転換』の年です。 でも、仕事内容は、京町家や古民家など戦前から続く住宅の改修で変わりません。 今後とも、何かありましたら、いつでもご連絡ください。 新年、皆様にも、福がありますように。
#
by arakiblog
| 2023-01-01 03:32
|
Comments(0)
2022年 12月 24日
久々に『ユービック』再読。 初めて読んだのは高校の頃。 既に10回くらい読んでますが、いまだによくわからないストーリーです。 ・誰が生きてて、誰が死んでて、誰が半死なのか ・どこからどこまでが現実の話で、どこからが夢?の話なのか が、いまだによくわかりません。(^^♪ 難解です。 そうしたところ、論文を見つけました。ネットって便利です。 愛知淑徳大学の 川本真弓先生の『ユービック』論が凄いです。 いやぁ、読み込んでいます。目からうろこです。 東京医科歯科大学の折島 正司先生も論文を出されていました!
#
by arakiblog
| 2022-12-24 18:51
|
Comments(0)
2022年 12月 15日
3年ぶりの開催です。
3年前というと、ライブハウスを貸切って地下でやりました。 ![]() 今年は、密を避け、換気を重視して、ガーデンパレスホテルで実施。 (中小企業家同友会の昼食会場の縁で、昔はよくいきました) ![]() ![]() ![]() #
by arakiblog
| 2022-12-15 07:10
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||