以前の記事
2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 more... アラキ工務店 リンク集
フォロー中のブログ
外部リンク
カテゴリ
旅の記憶 2000年の一言 2001年の一言 2002年の一言 2003年の一言 2004年の一言 2005年の一言 2006年の一言 2007年の一言 2008年の一言 2009年の一言 2010年の一言 2011年の一言 2012年の一言 2013年の一言 京町屋(町家)とまちづくり ジャンボジェンガ (株)アラキ工務店 京町家と無縁の話 アラキ工務店 タグ
検索
その他のジャンル
最新のコメント
最新の記事
ブログジャンル
画像一覧
|
2004年 09月 30日
(9/30) 伝統木造関連の国土交通省の告示により、準防火地域の制限が緩和されました。 これで、街中にも町家が新築できます! 外部軒裏化粧とか、土壁真壁造とかもできるわけです。 (ちょっとめんどくさい条件がつきますが…) --- --- カウンターが14万になりました。ありがとうございます。 (9/27) Another Moon Whistle やってます。 喧嘩してる人の間に入って、両方の言い分を聞いて、良いと思う方をジャッジするという話で、暗くて気が滅入ります。 ううう、それだったらやならかったらいいのに…… (9/22) 不動産やさん。お願いですから、単なる古家を「京町家」と書いて売るのは止めてください(^^ゞ 下見に行って、お施っさんに、「すみませんが、これは単なる古家です」というのはちょっと辛いんです・・・ (9/18) 「僕と彼女・・・・・・」りんちゃんカワイイです。けなげですねぇ。 おりこうさんすぎて、ちょっと怖いです。 アニドウの政岡さんのDVD「くもちゅう」みました。 すごくなつかしかったですが、ちょっと画像が劣化してて悲しかった・・・ 森さんの「こねこのらくがき」もでないかな(^^ゞ (9/13) 昨年から「相続時清算課税」の制度が始まっています。 簡単にいうと「親からお金を貰って土地を買っても、2500万円までなら非課税扱いになる」という事です。 よっぽどのお金持ちでない限り相続税はかかりませんから、あんまりメリットないようですが、相続税が発生するときは数十年後かもしれず、そのときは土地の値段が上がっているかもしれません。 つまり、不動産の値上がりリスクは回避できるわけです。 なお、「居住用の建物を建てるなら、親から3500万円もらっても非課税になる」という制度もあるので、こちらのほうが得のように見えます。 でも、建物は相続発生時には減価してるので、こちらは、親の名義で建ててもらって、相続発生時に所有権が移転するほうが得になります(お金持ちは別ですが…)。 建築業界の者でもわかりにくいのに、一般の人はなおさらわかりにくいなぁと思います。 知っているものしか得にならないような、特例だらけの制度なんとかならないかしらんと感じる今日この頃です。 (9/10) 今日、大学の先輩から、「昔、うちに老けたおじさんが泊まりに来たとき、『世話になったから、東京に遊びにきたら連絡くれや』といわれて、のこのこ連絡したら、日銀の役員 だった」という話を聞きました。 「京都に帰ったらマツタケ送って」といわれ、送り先をみたら、三重野さん(^^ゞ うーん。自分もスケールが大きくならんといかんなぁ… (9/7) 昨日、NHKで、弊社で耐震補強したお住まいが夕方のニュースで放映されました! 秋田君に「肘から先と金物しか映らんで」と脅かしてましたら、ちゃっかり全身が映ってました! おお… 今日は、足達くんがテレビ大阪の取材を受けています。 なんでも、埋木しているところを取りたいとか… 慣れない事で、みんなドキドキです。
by arakiblog
| 2004-09-30 16:41
| 2004年の一言
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||