以前の記事
2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 more... アラキ工務店 リンク集
フォロー中のブログ
外部リンク
カテゴリ
旅の記憶 2000年の一言 2001年の一言 2002年の一言 2003年の一言 2004年の一言 2005年の一言 2006年の一言 2007年の一言 2008年の一言 2009年の一言 2010年の一言 2011年の一言 2012年の一言 2013年の一言 京町屋(町家)とまちづくり ジャンボジェンガ (株)アラキ工務店 京町家と無縁の話 アラキ工務店 タグ
検索
その他のジャンル
最新のコメント
最新の記事
ブログジャンル
画像一覧
|
2007年 11月 06日
(10/28)
京都でもゴミの分別収集が進んでいます。 今月から『プラ』と書いてある商品は、簡単に洗って分別するようになりました。 でも・・・ とんかつ弁当のカラシにまでプラって書かないで欲しい。 (めくって洗うのが辛くてとんかつ食べられないです (10/23) この仕事してると、どうしても建築資材に換算してしまいます。 例えば、「なんでも鑑定団」 お宝が30万だったりすると、 「お!ネオレスト(洗浄便座一体型タンクレス便器)くらいだな」 などと、思っちゃいます。 お宝が10万位だと、 「あぁぁ、もうちょっと出せばすっきりポール(電気配線引込用ポール)が買えるな・・・」 など(笑)。 最近、松坂投手がワールドシリーズにでるというので話題になってますね。 おお、ちょっと単価が下がったので、松坂選手が1球投げるたびに、 ユニットバスを投げてるような感覚になります。 (10/20) 明日は、みんなでバーベキュー大会。 総勢40名くらいです。 晴れたらいいな! (10/18) 最近、全然建築のコメント載せてないのに気づきました。 でもね、ちゃんと仕事はやってます♪ お楽しみに (10/12) 今日、某小学校で、1駒授業に参加してきました! 京都新聞さんも取材に来てました♪ 楽しみ~ (10/11) Aさんおはようございます。 竣工時に頂戴した「殺人交差点」読了しました。 面白かったですよ~ 最初はちょっと節操のない恋愛話でしたが、 時効直前から面白くなって一気に読めました・・・ でもね、(以下、ネタばれ) ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 翻訳って難しいですね(笑)。 途中、犯人が女性なのかな?って思っていましたが、 ゆすりが始まる時に、 あれ? 何で男性なんだろ?って悩みながら読んでました。 (10/10) 今年の正月から、「絶対に同じ店で昼食を取らない」という誓いを立て実践してきましたが、 さすがに昨日、限界を感じました。 昨日入った定食屋。 うどん定食と、日替わり定食しかありません。 日替わり定食を頼んだんですが、ショーケースには、 冷えたコロッケと 冷たい油揚げと 冷えたウィンナーと 冷たいハムカツが並んでいました 待っていると、ご飯以外はそのまんま全て冷えています。 はぁあ、、、もう、お昼ご飯食べるところがなくなってきました。 10軒中8軒はガックリです。 もう、やめようかな・・・ (10/6) よくよくみれば、『スーパーきたの』のロゴも、スの字に見えないこともない。 ![]() 考えすぎかな? (10/3) 昨日、向日市からかえる途中、ぼーっと『スーパーマツモト』の看板を見ていたところ・・・ ふと、気がつきました。 ![]() このロゴマーク、ずっと、鳥のマークだと思っていたんですが・・・ なんと、『マツモト』の『マ』の字だったんですね! 知らなかった・・・ 花王石鹸が、「かおをあらうせっけん」って聞いた時と同じくらい感動。
by arakiblog
| 2007-11-06 15:03
| 2007年の一言
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||