以前の記事
2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 more... アラキ工務店 リンク集
フォロー中のブログ
外部リンク
カテゴリ
旅の記憶 2000年の一言 2001年の一言 2002年の一言 2003年の一言 2004年の一言 2005年の一言 2006年の一言 2007年の一言 2008年の一言 2009年の一言 2010年の一言 2011年の一言 2012年の一言 2013年の一言 京町屋(町家)とまちづくり ジャンボジェンガ (株)アラキ工務店 京町家と無縁の話 アラキ工務店 タグ
検索
その他のジャンル
最新のコメント
最新の記事
ブログジャンル
画像一覧
|
2007年 12月 05日
(11/29) 昨日は、某エアコンメーカーの役員室にお邪魔♪ すごいです。 ミロの本物の絵がありました(強い子ではありません)。 ちょっと緊張しました。 (ウェブ大賞の話は悲しいからしません(T_T) (11/27) 「マスター工務店」という団体から連絡があり、「工務店のウェブサイトで一次選考に通過したので東京に来てください」とのこと。 それで、明日ホイホイ行ってきます(笑)。 明日は、実は・・・ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 僕の4?歳の誕生日です♪ 何かいいことあるかな? (選考委員の方、是非よろしくお願いします。お土産持って京都に帰りたいな…) (11/24) 北白川小学校の先生の呑んできました。 居酒屋→立呑屋→うどん屋と梯子。 建築や学校の話もしましたが、「宮崎駿さんの映画は全部チェックしている」とおっしゃったので、「カリ城のパスタ屋の娘さんの話」や「パンコパのミミちゃんとピッピの関係の話」で盛り上がりました。 (久々にオタク) (11/22) 今日は、夕方に、精華大学の先生が突然来られました。 明日・明後日と上賀茂神社で屋外コンサートイベントを企画されているのですが、外部に設置する照明の覆いがなくて相談に来られたのです。 以前壁画や漫画のプロジェクトを一緒になってやったので、協力して建築資材の端材を50本くらい加工してあげました。 お近くの方、見に行ってあげてくださいね♪ (芸術家のような塗装をしてあげました) (11/19) 僕の営業車、買い換えました♪ 首都圏にいたときから乗っていた愛車のレガシー 17.5万kmを越え、ラジエーター・ブレーキパット等次々交換し、エアコン・CDと壊れ限界にきたためです。 で、新車というと・・・ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ VITZ♪ 白くてとっても可愛いです。 N職人から「え~、社長なのにVITZですか~。○○さんなんかクラウンなのに・・・」 っていわれたりしましたが、何といってもガソリン食わないのでGOODです。 5km/L → 18km/L の世界は心地よいです。 あまりに節約するのもどうかと思い、音響は頑張ってよくしました♪ そうすると、今までイマイチだった曲も結構楽しい。 特に Steive Reich の The Four Sections の第4楽章がかなりGoodです。 (11/15) 今日は、午後2時から7時までずっと撮影でした。 施工したお客さんの家1軒と、工事現場2軒。 それに、弊社での道具の手入れ風景と4箇所も回りました! 皆さんお疲れ様でした。 放映は以下の予定です。是非ごらんくださいね♪ 番組名:「遠くへ行きたい」第1882回 副題:京都修理職人列伝 出演:原田大二郎 製作:よみうりテレビ(テレビマンユニオン) 放映日時:平成19年12月2日(日)朝7:30~8:00 放映局:NTV(東京)YTV(大阪)CTV(名古屋)FBS(福岡) え? 眠い?? なかなか起きられないんですよね~。 日曜日だし・・・ (11/13) 知~らない~ ま~ち~を~ 歩いてみたい~♪ という気分になっています。 ![]() 遠い海~♪ (お楽しみに) (11/9) 昨日、みやこめっせで開催されていた中小企業展『テクノ新選組』 KBS京都のニュースで放映されていたそうですが・・・ それに、私荒木勇と、弊社で作った京町家1/10模型がどかーんと映ったそうです。 いろんな人に「見たよ」といわれました。 どんな風に映ったかな?? (11/6) 文化の日。 弘兼憲史が紫綬褒章を受賞しました。 主人公の出世とともに題名が変わるのは「のらくろ」以来。 いろいろ調べてみたら、「会長島耕作」というのもギャグ漫画もありました。 みんな、考えることは一緒です。 ちなみに、私は、「課長 荒木 勇」から、一足飛びに「社長 荒木 勇」になりました。 スピードでは島耕作に勝ちましたが、残念ながら秘書はいませんし、今でも軽トラ運転します。 (11/3) あちこちのパソコンからアップロードをしていると、どのパソコンのファイルが最終かわかんなくてこんがらがります。 北海道の方のメールの話書いたのに消しちゃいました。 がっくりです。
by arakiblog
| 2007-12-05 19:03
| 2007年の一言
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||